岡田正人のガイドラインから学ぶアナフィラキシー
岡田 正人氏(聖路加国際病院 リウマチ膠原病センター 部長・センター長)
2023年3月8日(水) 20時~
今回のケアネットライブガイドラインから学ぶシリーズは、アナフィラキシーを取り上げます。
昨年2022年に「アナフィラキシーガイドライン」が8年ぶりに改訂されました。
今回の主な改訂ポイントはアナフィラキシーの診断基準の変更です。
2020年に変更された世界アレルギー機構(WAO)のガイドラインを踏襲し、3項目の診断基準が2つに集約され、よりシンプルな基準になりました。
新ガイドラインでは、臨床現場の実情に則し、必要十分な判断でアナフィラキシー患者にできるだけ早くアドレナリン投与することが期待されています。
講師は、聖路加国際病院 リウマチ膠原病センター 部長・センター長の岡田正人氏。
最新のガイドラインのポイントを中心に、アナフィラキシー発生時の対応方法を丁寧にレクチャーします。
常に念頭に置いておくべき3つの鑑別診断や、二相性反応についてもわかりやすく解説。
どの診療科の医師も必ず知っておきたい、アナフィラキシーの診断と治療がまるわかりのレクチャーです。アナフィラキシーが発生した際に、躊躇なく迅速に対応できるよう、この機に正しい対応方法を再確認しましょう。
- 注意事項
-
- ・ケアネットライブのご視聴には、ログインID・パスワードが必要です。CareNet.comへの会員登録がお済みでない方は、新規会員登録(無料)をお願いします。ID・パスワードをお忘れの方はこちら。
- ・配信済みライブはCareNeTVプレミアム会員のみご視聴いただけます。ご視聴希望の方はCareNeTVプレミアムへご入会ください。「無料公開中」のものは、CareNeTVプレミアムにご入会いただかなくてもご視聴いただけます。
- ・ケアネットライブに関するご質問やご不明な点などは、メールにてお問い合わせください。