ガイドラインから学ぶ肺炎診療のポイントガイドラインから学ぶ肺炎診療のポイント

ガイドラインから学ぶ肺炎診療のポイント

中島 啓 氏(亀田総合病院 呼吸器内科 主任部長)

2025年4月16日(水)20時~

今回のケアネットライブ「ガイドラインから学ぶシリーズ」では、肺炎診療をテーマに取り上げます。
2024年、「成人肺炎診療ガイドライン」が7年ぶりに改訂されました。COVID-19のパンデミック以降初めてとなる今回の改訂では、ウイルス性肺炎の項目が新設されたほか、多項目遺伝子検査に関するクリニカルクエスチョンが追加されるなど、臨床現場の変化を踏まえた内容となっています。

そこで今回は、国内外の最新ガイドラインとエビデンスを織り交ぜ、明日からの診療に直結する実践的な講義をお届けします。
講師は、亀田総合病院 呼吸器内科の中島啓先生。
発熱と呼吸困難を主訴に受診した高齢男性のケースを通して、病歴聴取、身体診察から各種検査と診断、抗菌薬選択、治療の効果判定に至るまで、エキスパートの思考回路を追体験していきます。

一見肺炎のように見える3つの鑑別疾患とその見極め方、原因微生物探求の具体的な進め方を学べます。最後には、ワクチンの種類と接種の対象についても解説します。ぜひご覧ください。

※再配信は4月19日(土)20時~行います。
※再配信のページは、本ライブ配信終了後に公開されます。
※【無料公開中!】今回のテーマに関連するおすすめ番組をライブ配信終了後から4月22日(火)までご覧いただけます。
 Dr.岡とMT佐々木の感染症プラチナレクチャー 臨床微生物学編 第2回 肺炎球菌
 ガイドラインから学ぶCOPD診療のポイント

注意事項
  • ・ケアネットライブのご視聴には、ケアネットアカウントが必要です。CareNet.comへの会員登録がお済みでない方は、新規会員登録(無料)をお願いします。パスワードをお忘れの方はこちら
  • ・配信済みライブはCareNeTVプレミアム会員のみご視聴いただけます。ご視聴希望の方はCareNeTVプレミアムへご入会ください。
  • ・ケアネットライブに関するご質問やご不明な点などは、メールにてお問い合わせください。

ご視聴方法

ご視聴方法ご視聴方法