ナースのための褥瘡ケアナースのための褥瘡ケア

ナースのための褥瘡ケア

DESIGN-R2020®を用いた評価とケア、被覆材・外用薬の選択まで

水原 章浩(医療法人三和会東鷲宮病院 院長・理事長 循環器・血管外科 褥瘡・創傷ケアセンター)

2025年5月27日(火)20時~

講義資料のダウンロードや受講証明書の発行、繰り返し見たい方は5月23日から販売開始のセミナーをお待ちください。

褥瘡ケアは日常の業務に欠かせない基本的な看護ケアですが、褥瘡の状態をアセスメントしてからケアできていますか?
DESIGN-R2020®を用いた評価とケア、また褥瘡の状態に合わせた被覆材・外用薬の選び方について、褥瘡・創傷ケアセンターで20年以上処置を行い、日本褥瘡学会評議員も務める水原医師が伝授します。

DESIGN-R®2020を用いた褥瘡の評価方法と文字だけでは理解しづらい深達度を、多くの症例写真と共に丁寧に解説します。深さの判定がしづらいDTIをエコーで確認する方法も要チェック。
続くケア方法の選択において、水原医師は浸出液の量や正常に基づいて被覆材・外用薬を使用することが重要であると説きます。実際に東鷲宮病院で用いているケアのフローチャートを紹介し、それに基づいてケア方法と被覆材の選択、また実際の経過を写真でお伝えするのも見どころです。

これさえ見れば基本はバッチリ。褥瘡ケアの質を高めていきましょう。


※本ライブは、看護師向けセミナーサイト「CareNeTVナース」が企画しています。最新情報を見逃さないために、CareNeTVナースの「LINE公式アカウント」では、毎月開催される無料ライブセミナーをはじめ、看護の実務に役立つさまざまなプログラムをご案内しています。ぜひ、お友だち追加をして最新情報をご確認ください。

注意事項
  • ・ケアネットライブのご視聴には、ケアネットアカウントが必要です。CareNet.comへの会員登録がお済みでない方は、新規会員登録(無料)をお願いします。パスワードをお忘れの方はこちら
  • ・ケアネットライブに関するご質問やご不明な点などは、メールにてお問い合わせください。

ご視聴方法

ご視聴方法ご視聴方法