ナースのための緩和ケア 症状コントロール編
専門医の視点がわかる!苦痛対応が変わる!
宇井 睦人氏(緩和アカデミー代表/やさしい内科・在宅医療 鎌倉総合診療クリニック 院長)
2025年6月10日(火)20時~
講義資料のダウンロードや受講証明書の発行、繰り返し見たい方は6月6日から販売開始のセミナーをお待ちください。
南山堂出版の「緩和ケアポケットマニュアル」の著書でもある宇井 睦人先生が、看護師のためだけに、日々の看護に活きる緩和ケアの知識をレクチャーします。
第3回は、症状コントロール編。
臨床現場で遭遇する多様な苦痛症状。辛さを訴える患者さんを前に「もっと的確に対応できたら…」「ほかにできることはないのだろうか?」と感じたことはありませんか?
本セミナーでは、痛み、呼吸困難、消化器症状、不眠不安、せん妄の5つの代表的な苦痛症状を取り上げ、「症状緩和のポイント」を宇井先生が豊富な臨床経験に基づいて解説します。とくに、悩まれることが多い麻薬増量の考え方や効果評価の方法は具体的に解説。続いて、各症状に対して効果が期待できる代表的な薬剤の知識、非薬物療法、医師や他職種との連携をよりスムーズにするための観察点と情報共有のポイントを押さえます。
専門医視点の症状コントロール方法を学び、苦痛対応の「引き出し」が増えるセミナーです。
※本ライブは、看護師向け動画学習サイト「CareNeTVナース」が企画しています。最新情報を見逃さないために、CareNeTVナースの「LINE公式アカウント」では、毎月開催される無料ライブセミナーをはじめ、看護の実務に役立つさまざまなプログラムをご案内しています。ぜひ、お友だち追加をして最新情報をご確認ください。
- 注意事項
-
- ・ケアネットライブのご視聴には、ケアネットアカウントが必要です。CareNet.comへの会員登録がお済みでない方は、新規会員登録(無料)をお願いします。パスワードをお忘れの方はこちら。
- ・ケアネットライブに関するご質問やご不明な点などは、メールにてお問い合わせください。